砂入り人工芝テニスコートの珪砂がコート外へ飛散してしまっているコートを当社の砂入り人工芝メンテナンス工法「スムースエース工法」により整備を行いました。
まずはカチカチに固まった珪砂を当社保有の特殊機械「パワーグルーマー」にて掻きほぐし、固まった珪砂を浮き出させます。このパワーグルーマーを導入すればテニスコート2面分の広さもわずか1日で掻きほぐすことが可能です。次に新しい珪砂をテニスコートに補充するのですが、ここにも当社の散布専用マシン「スプリンクルスプレッダー」を投入。コートの端など細かい部分は人の手で丁寧に作業しています。最後に珪砂を人工芝に刷り込むイントゥバイブルブラシで珪砂の刷り込みと表面仕上げを行い作業完了です。
高いメンテナンス技術を低コストでご提供
着手前と比較していただくと珪砂の偏りがなくなりコート全体に満遍なく行き渡っているのがお分かりになると思います。当社はこのメンテナンスを当社独自のマシンを用いて行うため「早く・安く」当社の高い技術をお客様にご提供することが可能です。維持管理が比較的容易な人工芝ですが、メンテナンスを怠るとせっかくの美しい美観も損なわれ、ひどい場合にはコケやカビが発生することもあります。テニスコートのメンテナンスは専門業者の青野スポーツ施設にご相談ください。
あらゆるテニスコートのメンテナンスを行います
当社は砂入り人工芝以外の土、グリーンサンド、ハードコートなどあらゆるテニスコートのメンテナンス工事に対応いたします。メンテナンス専用マシンも保有しており、低コストで高品質なメンテナンスを実現いたします。テニスコートのメンテナンスでお困りの際はソイルリサイクル工業までご相談ください。
施工手順
現場名:畿央大学(奈良県北葛城郡)
採用工法:スムースエース工法